軟質ポリウレタンフォーム
Flexible polyurethane foam
主な用途

Primary use
表 軟質ポリウレタンフォームの用途例
分類 | 用途例 | |
---|---|---|
軟 質 |
車両四輪 | 自動車・建築機械・鉄道車両等の座席用シートクッション、カバー生地ラミネート裏打ち材、ドアトリム・センタピラー・ガーニッシュ等緩衝材、シーリング材、床天井等吸音・制振材 |
二輪 | サドル、エアフィルター、オイルフィルター、ヘルメット内張り、ライダークッション | |
機器 | 各種吸音材、空調用フィルター、液密・気密シール材、防音フローリング材 | |
家具 | 椅子、座イス、ソファー、置きクッション | |
寝具 | マットレス、掛け及び敷き布団、まくら、ベッドパッド | |
インテリア | 座布団、各種クッション、カーペット・マット類裏打ち、コタツ敷・掛け | |
包装 | 精密機器用梱包材、食品・果物梱包材、鮮魚トレー敷き | |
日用雑貨 | キッチンクリーナー、ボディーソープ用クリーナー、靴磨クリーナー、洗車用クリーナー、オムツ用サイドギャザ−、靴(表皮材裏打ち、中敷き、インナブーツ)、スリッパ芯、縫いぐるみ等詰め物、化粧用パフ | |
衣料用 | 肩・ブラジャー等のパッド、防寒材ライナー | |
その他 | 育苗用・園芸用土壌、水耕栽培用資材、水処理用担体、フェンス衝撃吸収壁、運動用着地マット、マネキンボデイー、船舶椅子用クッション、遊具ボール、音響効果室吸音材、車椅子用クッション、保温・断熱材 | |
半硬質 | 車両 その他 |
インストルメントパネル、アームレスト、ヘッドレスト、サンバイザー、ハンドル航空機用クッション・バック |
車両用シート

車両用のシートは、車両用の内装品の中でも直接乗員と触れている時間が一番長く、乗り心地、快適性に大きな影響を与えます。
この乗り心地や快適性を確保する部材として、軟質ポリウレタンフォームが広く利用されています。
寝具

寝具の選択に当たっては、寝心地の個人差を考慮し、個人差に応じた製品選択が求められます。
軟質ポリウレタンフォームには汎用フォーム、高硬度フォーム、高弾性フォーム、低反発フォームなどそのクッション性に豊かな性能を持っていますので、要求に応じた製品を選択することができ広く利用されています。
家具

ソファや椅子などは個人差に応じた座り心地が求められます。
寝具同様にソファや椅子などの家具にも軟質ポリウレタンフォームが広く利用されています。
クリーナー

軟質ポリウレタンフォームは保水性や耐摩耗性に優れていることから、キッチンクリーナー、ボディーソープ用クリーナー、靴磨クリーナー、洗車用クリーナーなどに広く利用されています。
肌着用パッド

軟質ポリウレタンフォームは生地との一体成形もでき、衣料用として 肩・ブラジャー等のパッドにも利用されています。
緩衝材(包装)

軟質ポリウレタンフォームは衝撃吸収性があり、精密機器などの梱包材として利用されています。
写真はHDDの衝撃吸収ダンパーとして使用されているものです。