硬質ポリウレタンフォームの住宅断熱工法

日本では内断熱が主流となっているのは何故ですか?

日本における暖房形態は、コタツや囲炉裏に象徴されるように、局所暖房に依存してきました。その後、ストーブやファンヒーター、エアコンの普及により居室全体を暖房するようになってきましたが、家全体の全室を暖房する家庭はまだ少ない状況です。
国内における外断熱の場合、全室・連続暖房の場合にその性能を強く発揮します。単身者世帯など局所・間欠暖房をする状況で外断熱をしますと、暖房初期の結露発生が心配され、また、構造体に暖房エネルギーを奪われてしまうため、エネルギー効率が悪化します。また、別荘などにおいても短期使用であり、同様に暖房初期の結露とエネルギー効率の悪化が心配されます。全室・連続暖房が普及していない状況においては、結露防止・省エネルギーの観点から内断熱のほうが好ましいと思われます。
また、施工性とコストにおいては、現状では外断熱より内断熱の方が優位にあります。
以上のような背景から、日本では欧米と異なり、内断熱が主流になっていると考えられます。

Q&A

ページのトップ